雨大好き!

6月に入り、室内装飾も「かえるくんのお散歩」に変わりました。
雨が降る中、あじさいの花の上で遊んでいるかたつむりと出会い大喜びのかえるくんたち。お散歩中のかえるくんたちの楽しい歌声が聞こえてきそうです。皆さんは、雨降りのどんな歌が好きですか?沢山ありますよね。
雨を楽しく演出して、外へ出られない日も季節を感じられる保育室となりました。

049

パスワ-ド更新のお知らせ

この度、現在使用しているパスワ-ドを更新いたしました。新しいパスワ-ドは、本年度利用されている保護者の方を対象に発行しております。また、新しいパスワ-ドは託児所利用時に連絡帳にてご案内させていただきますのでそちらの方でご確認ください。

これからも子どたちの様子を沢山掲載したいと思っております。楽しみにしていてくださいね。

折り紙がいっぱい!

折り紙で折った作品を子供たちにとのご好意によりいただきました。この折り紙は、通所リハビリに通っていらっしゃる方が、リハビリを兼ねて一折一折時間をかけて丁寧に折りあげたものです。折った方は、右麻痺のある男性の方で1年間コツコツ左手で折ったそうです。初めて見たときは、大人も子供も「うわぁ、すご~い」の一言でした。ひとつひとつみると、折り紙を重ねたり、組み合わせたり、色を替えたりとどれも難しいものばかりで折られた方の温もりと根気強さが伝わってきます。きっと作品が仕上がったときには、最後まで折り上げた達成感でいっぱいだったでしょうね。子供たちも、知っているキャラクタ-をみつけては嬉しそうにみています。ありがとうございました。

013016

015

 

 

おおきくな~れ

春の日差しがあふれる庭では、ノ-スポ-ルが花壇いっぱいに咲いています。ワイルドストロベリ-も今が花盛りのようで競い合うかのようにかわいらしい白い花が沢山咲いています。小さないちごの実が赤く色づくのが楽しみです。

5月5日の子供の日を前に、今月の室内装飾にこいのぼりをつくりました。子供たちのパワ-を乗せて5月の青空へ元気に泳ぎだしました。鯉のように逞しくそして強い男の子に子供たちが元気に大きく育ってくれることを願っています。みんな大きく育ってね。

IMG_1542

 

仲良しのお豆ちゃんたちです。青虫やてんとう虫など春の虫や花がお友達です。

IMG_1538

 

かわいいうさぎさんとクマさん達がしょぼん玉遊びをしています。シャボン玉は子供たちが、丸いスタンプをギュッ、ギュッ、としたものでいっぱいシャボン玉ができました。大きい子が集まる土曜日は、シャボン玉の歌って飛ばそうね!

IMG_1539

 

新年度がはじまりました。

満開の桜の花のような子供たちの笑顔で新年度がスタ-トいたしました。今日のバンビは、昨日までとはちょっと違ってお友達も少なく寂しい保育室となりました。新しい保育所に行かれたお友達の初日はいかがだったでしょうか。慣れるまでに少し時間がかかるかもしれませんが、新しい環境が一日も早く楽しい場となることを応援しています。
そして、お陰様で本日で託児所も9年目を迎えることができました。これも皆様のご支援とご理解があってのことと感謝しております。お子さんにとって託児所での毎日の生活が、楽しく充実したものになるようスタッフ一同力を合わせて子供たちの成長を見守っていきたいと思っております。本年度もどうぞ宜しくお願いいたします。

本日よりカレンダ-が新しくなりました。

206

今月の壁面は、みんなのヒ-ロ-アンパンマンです。

098

097

おひなさまの紹介

昨日は、桃の節句でしたが女の子のいるご家庭ではひなまつりをされた方も多いのではないでしょうか。ご馳走も用意したりして忙しかったですよね。そして、最後に残るのは出して間もないお雛様の片付けですよね~。片付けないとひなまつりが終わった感じがしなくて気になりますよね。皆さん頑張りましょうね。(*・∀・*)

託児所のおひなさまを紹介したいと思います。

一番大きな雛飾りです

IMG_1163

愛らしいおひなさまです

IMG_1167

ひな壇飾りです。ひなまつり会では、♪あかりをつけましょぼんぼりに~の歌にあわせてひとつひとつ並べて飾りました。

IMG_1165

あけましておめでとうございます

honshi_P32-02

新年明けましておめでとうございます。お正月はどうお過ごしでしたでしょうか。皆さんお揃いで穏やかなお正月を迎えられたことと思います。3月まであと3ヶ月となりましたが、お子さんの成長を見守りながら一日一日が楽しく充実した生活が送れるよう過ごしていきたいと思っております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

今年一年お世話になりました。福が来ますように・・・。

今年も残すところあと僅かとなりました。皆さんにとってどんな一年だったでしょうか?職場復帰されたお母さん方は、初めての託児所での集団生活に戸惑いながら、忙しい子育ての毎日を送ったことと思います。ハイハイからつかまり立ちそして一人歩きができるようになり言葉が出てくるようになって、お友達と遊ぶ楽しさを覚えたりとお子さんの目覚しい成長と共に喜びも大きい一年だったのではないでしょうか。
託児所では、満1歳になったお子さんを3月に送り出し、新たなお子さんを4月から預かり現在では5人に増えて、泣いたり笑ったりしながらもお友達と楽しく遊び生活している子ども達の成長を見守りながら充実した毎日を送ることが出来ました。これもお母様方のご理解とご協力があってのことと感謝いたしております。ありがとうございました。
そして忙しい毎日の中でのお弁当作り本当にお疲れ様でした。彩りよくバランスのとれたものそして子どもが残さずに食べてくれるおかず等を毎日考えるのは大変なことだったと思います。一方、生活の中で子ども達が一番楽しみにしているのはお弁当のようです。お弁当の時間になると、待ちきれずにバタバタ足を動かしたり覗き込んだりとそわそわして落ち着かなくなってしまいます。そして食べ始めるとどの子もおいしそうに笑顔で一生懸命食べています。残さず食べてくれると嬉しいですよね。また来年もまた頑張ってくださいね。

新しい年にみんなに福が来るよう願いを込めて、お部屋を模様替えしました。

IMG_0884

おもちのみかんは、アンパンマンが鎮座してます。

IMG_0887

つるし雛です。

IMG_0903

年末年始家族の方々と楽しく過ごしてくださいね。来年もまたとびっきりの笑顔の子ども達と過ごせることを楽しみにしています。どうぞ良いお年をお迎えください。

今日のおやつは何でしょう?

この日は、子ども達にとっても慣れ親しんだ食材であるお米を使っておやつに焼きおにぎりを作ってみました。いつもとちょっと違って、調味料もバタ-と醤油を使ってみました。フライパンの中のバタ-がとろ~っと溶けたところに、一口サイズに握ったおにぎりを並べ弱火でじっくり焼き、あまり焼き過ぎないうちにお醤油をジュワ-ッとかけてできあがり!ほんのり焼き色がついてきれいに出来あがりました。焼おにぎりってちょっとした加減で型が崩れてしまったりして、なかなか上手に焼き上げるのが難しいですよね。いつもと違った食感と風味に子ども達は満足の様子でした。お昼寝から起きた後のみかんもサッパリしておいしかったようで沢山食べてくれました(*´∀`*)

一口サイズの小さなおにぎりです。

IMG_0746

綺麗に焼きあがりました。

IMG_0748

トトロのお家かわいくなって新登場

子ども達の大好きなトトロのお家がこの度新しく改装しました(^-^)一目みたら入りたくなり、覗き込んだらめいちゃんがでてくるかも?と思ってしまうようなかわいいログハウス調のお家に仕上がりました。子ども達はこの空間が大好きなようで大人気です。オモチャを持ち込んで秘密基地!?にしたり”いないいないばぁ”をしたり隠れたりといろいろ楽しんでいます。私たちもお邪魔して座ってみると、暖かくて意外と座り心地もよくどこか落ち着く感じといったところです。みなさんも是非お子さん一緒に入ってみてください。もしかするとさんぽが聞こえてくるかもしれませんよ♪

IMG_0721

入り口では、まっくろくろすけが出迎えてくれます。布の巻いてある芯にガムテ-プを貼り屋根にしました。

IMG_0677

お家の回りは新聞紙で出来ています。新聞紙を丸めてガムテ-プを貼りマジックで木目を付け質感を出しています。

IMG_0722

中に入ってみるとトトロが待ってるよ☆彡

IMG_0723