新しい年がスタートしました。お正月は天気もよく穏やかな日々でした。コロナ感染がなかなか収まりませんが、子どもたちの元気な笑顔に癒されます。子どもたちにとって、そして皆様にとってよい年でありますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
保護者の方はログオンしてご覧ください。
非公開の記事がご覧いただけます。
夏の暑さも和らぎ、いつの間にかセミの声がコオロギの声に変って秋の匂いや気持ち良い風が感じられるようになってきましたね! 季節はどんどんと秋に近づいてきました。 9月に入ってバンビの壁面も秋の模様替えとなりました。 落ち葉を持ったトトロや赤とんぼ、コオロギなど秋の虫が勢ぞろいしています。
今年の十五夜は9月10日土曜日です。 もし、時間があったらお子さんと一緒にお団子を作ったり、いつもの散歩コースに生えているススキを飾ってみたりできたらステキですね。 そして、きれいな満月が見れるといいですね~。
この時季、日中は夏と変わらないような暑い日もあるので、暑さや疲れで体調を崩すことがないようこまめに水分補給や休息をとりながら、ご家庭と細やかに連絡を取り合いながら過ごしていきたいと思います。
早くも梅雨明けしましたね! そしてとっても暑いですね~。 託児所のテラスに大きな気温計があります。 35度越えも珍しくありません。 今日もそうでしたよ。 いつものお散歩は、医師住宅の北側にできる日陰は風が通って涼しいのでそこを利用させてもらっています。 今年の夏は長くなりそうですね。
託児所のお部屋では七夕飾りをしました。 笹の葉には、かわいいお願い事が書かれた短冊や笹飾りがゆらゆら風に揺れています。
とてもきれいで子供たちは、上を見ては背伸びをして笹飾りを触ろうとしています。 その姿がまた可愛いです。 織姫と彦星は2人仲良く笹船に乗っています。 すでにお会いできたようでね♪ みんなの願い事が叶いますように・・・。
子供たちの体調管理に気をつけながら、三大夏風邪に負けないよう過ごしていきたいと思います。
年度替わりによりパスワ-ドを変更いたしました。 パスワ-ドは、個別にお知らせいたします。